ハッピーマンデーになる祝日とならない祝日まとめ
月が変わってカレンダーをめくる時につい確認してしまうのが、その月の連休の有無です。「ハッピーマンデー」と呼ばれている「日程を固定せずに第○週月曜日が休みとなる祝日」のおかげで昔に比べて連休が増えました。
祝日には日程が固定されている祝日と「ハッピーマンデー」になる祝日があります。以下にその一覧をまとめてみました。
毎年日程が固定されている祝日
元日:1月1日
建国記念の日:2月11日
昭和の日:4月29日
憲法記念日:5月3日
みどりの日:5月4日
こどもの日:5月5日
山の日:8月11日
文化の日:11月3日
勤労感謝の日:11月23日
天皇誕生日:12月23日
毎年ほぼ日程が固定されている祝日
春分の日:3月20日・3月21日頃(天文観測による)
秋分の日:9月22日・9月23日頃(天文観測による)
ハッピーマンデーになる祝日
成人の日:1月第2月曜日
海の日:7月第3月曜日
敬老の日:9月第3月曜日
体育の日:10月第2月曜日
成人の日は1999年までは1月15日でした。1月15日が小正月で、昔の「元服の儀式」が小正月に行われていたことによります。
海の日は2002年までは7月20日でした。明治天皇が東北地方巡幸から船で横浜港に帰ってきたのが7月20日だったことに由来しています。
敬老の日は2002年までは9月15日でした。
体育の日は1999年までは10月10日でした。10月10日は、1964年の東京オリンピックの開会式が行われた日です。